高松市 I様 屋上防水工事
今回の防水工事は元々室内のリフォーム(クロスが水で汚れてクロス張替え)のご依頼を頂きましたが、クロスが水で汚れた原因が雨漏りの水がクロスに染込んでいたことがわかり急遽、室内のリフォームの前に防水工事を行う流れとなりました。
屋上の防水シートが傷んでおり、まだ破れていない状態ですが、シートの継ぎ目の接着が外れていたり、水の通り道ができていましたので防水シートの継ぎ目をコーキング補修を行う防水工事と屋上の腰壁の笠木部分にクラックが多数入っていたので笠木部分の再塗装を行いました。
屋上防水工事 施工前 BEFOUR
施工前の写真です。
防水シートは破れてはいないものの、継ぎ目が剥れたり、汚れが相当付着しています。
防水シート・笠木部分 高圧洗浄中
防水シートの剥れた継ぎ目をコーキング補修を行うのと、笠木部分の塗装を行う為エンジン式の高圧洗浄機で防水シートの全面と笠木部分を洗浄していきます。
笠木部分塗装
こちらは笠木部分のアンダーフィーラー下塗りを行いました。トップに塗る塗料の密着性を高める下塗り工程です。
防水シートのコーキング補修
剥れてしまった防水シートの継ぎ目を変成シリコンでのコーキング補修を行いました。
防水シートが破れていなかった為コーキング補修で水の浸入を防ぐようにいたしました。
防水シート塗装
防水シートの補修を行った後、防水シート専用塗料を2度塗りしました。
屋上防水工事 施工完了 AFTER
以上が今回施工した防水工事の内容となります。
工事代金は¥192,000ところ
特別キャンペーンの49%OFF価格 ¥98,000にて施工しました。
今回の防水工事が完了したので次は室内のリフォーム(クロス張替え)を行います。詳細はまた後日施工完了しだい追加いたします。
今回施工した内容
公開日:
最終更新日: