高松市 T様 古民家修繕工事
     
    
			
今回は高知県に借家をお持ちのお施主様より古民家のリフォームのご依頼をお請け致しました。
不動産会社様を通じて借りられていた方が退出された際、各所を修繕する運びとなりました。
今回は主にトイレの便座交換・エアコンの取り付け・洗面台の水漏れキッチン周りの補修をご紹介していきます。
  
   トイレの便座の交換
    
      
      
        ウォシュレットが壊れて使用できなくなった他、便座の蓋も割れています。
        こちらはタンク・便座・便器とそれぞれ分離しているので便座単体での交換が可能です。
       
       
     
    
      
      
        壊れた便座を外して採寸します。
        便座を交換してもリモコンの形状や位置によっては使用しにくい便座もありますので採寸して考慮しておきます。
       
     
    
      
      
        新しく便座を交換しました。
        便座を指定の位置に取り付け、給水配管を付け替えて位置の調整を行って完了です。
       
     
   
   
   洗面台の水漏れ修理
    
      
      
        管理している不動産会社様より「温水を使用したときに水が漏れているようです。」と教えていただきました。
        水漏れ箇所を探すため洗面台を一旦移動して、給水管の継ぎ手と洗面台の裏側の蛇口との継ぎ手から漏れていました。
		写真は腐食部分の壁を一部剥がしたところです。
       
     
    
      
      
        壊腐食部分の壁と床を部分撤去して新しく直していきます。
        下地も腐食が酷い部分も併せて撤去してから修復します。
       
     
    
      
      
        腐食が酷かった正面の壁と床の垂木下地と床材を直しました。
        壁を張る前に給水管の継ぎ手から水漏れをしないことを確認したのち壁を修復しました。
       
     
    
      
      
        今回は部分的に修繕しましたので床材をコンパネ合板+クッションフロアー仕上げ+見切り材にしました。
        後は洗面台を元の位置に設置したのち、給水管・給湯管を再度つなぎ、さらに洗面台の裏側の蛇口の継ぎ手も緩んでいましたので増し締めをして修繕完了です。
       
     
   
  
   キッチン周り塗装
    
      
      
        キッチン周辺の壁がところどころ剥がれていたので再度塗装をします。
        壁とキッチンの境目のコーキングも傷んでいましたので合わせて修繕します。
 
       
     
    
      
      
        壁の塗装が終われば古いコーキングを切り取り、新しくコーキングを打っていきます。
       
     
    
      
      
        コーキングが終わりましたら、開き戸などを復旧して工事完了です。
        色々な修繕工事を行いましたが無事に終わることが出来ました。
       
     
   
 
     
  	
  	今回施工した内容
  	  	公開日:
最終更新日: