スマートリフォームならeco建株式会社におまかせ!

高松市 S様 外壁塗装工事

今回はいつもお世話になっている不動産会社様からのご紹介で外壁塗装工事のご依頼がありました。

最初は軒天の塗装工事と伺っていましたがかなり大きな一軒家の外壁塗装工事になりました。

塗装工事前 BEFOUR

現地調査(木造外壁部分)

築45年ぐらい経った木造2階建ての外壁塗装工事です。

建物西面の状況です。

写真にはありませんが樹木を長期間植えていたこともあり、一番傷んでいました。

外壁塗装工事開始

足場の設置を行います。

建物の構造上低階層の足場を組んでいきます。

高圧洗浄

足場ができましたら外壁と樋などの役物の高圧洗浄を行います。

足上がりに関わってくる重要な工程になります。

養生作業

高圧洗浄の後は養生を張っていきます。

鉄部・木部等塗分けによって張っていきます。

錆止め塗装

鉄部の錆止め塗装(1回目)です。

この後上塗りを行っていきます。

外壁補修

外壁に大きなクラックがあるところはシーリングで防水しました。

樋の塗装

今回は樋の塗装も行いますので外壁の前に樋の塗装を行います。

雨戸の戸袋塗装

さらに今回は雨戸の戸袋も塗装します。

塗装部位や使用塗料が違いますので養生の取り直しが大変です。

外壁塗装工程

鉄部・木部・樋などの役物の塗装を終えてから最後の外壁の塗装工程になります。

シーラー(下塗り)・中塗り・上塗りの3回塗りで仕上げていきます。

コーキング処理

原因不明で外壁と屋根の部分に隙間がありました。

このままにしておくと雨水が入り込みますのでコーキングにて処理します。

養生・足場撤去

塗装工程が仕上げりましたら養生・足場撤去を撤去します。

塗装工事完了 AFTER

塗装工事完了

足場撤去が終わりましたら、周囲清掃を行いお引渡しになります。今回も無事完工することができました。

今回施工した内容

公開日:

最終更新日: